生徒様の声
社交ダンスを始めたきっかけは?
「生活が安定して時間の余裕ができたらダンスのレッスンを始めたい」と若い頃からの私の夢でした。
社交ダンスを始めてみて良かった点は?
仕事を頑張れたこと。
体調がよくなったこと。
社交ダンスを始めて生活環境や体調などご自身に何か変化、効果はありましたか?
20代の頃重い物を持つ仕事で頸椎を痛め整形外科に通っていたが、ダンスでボディを伸ばすことでリハビリになったのか自然によくなた。
社交ダンスを習われる頻度はどのくらいですか?
週に3回
社交ダンスにおける現在の目標はどんなことですか?
ベーシックをきれいに踊りたい。
安信ダンス教室を選んだ理由は何ですか?
当時個人レッスンを始めたいと思っていたので、皿山に住んでいた友人が「自宅の近くに広いダンス教室ができた」と聞いて興味をそそられた。
安信ダンス教室で社交ダンスを始めて良かったことは?
切磋琢磨して励ましあう友人ができたこと、商売の為単独行動が多かったが友人の輪が広がったこと
社交ダンスをこれから始める方へのメッセージをお願い致します。
「継続は力なり」
「マイペースで」
その他
安信教室でレッスン始めて35年、4才だった汐朗先生が今やA級選手となり美和先生とカップル組んで活躍中、ラッキーなことにレッスンは皿山から自宅から歩いて行ける薬院教室へと移りました。今ではダンスは私の生き甲斐、年齢、顔のシワ、節々の痛み、物忘れと忍び寄る老いと寄り添いながら少しでも長く続けられるように願って、今日もいそいそと6月のパーティーのデモンストレーションダンスの練習に出かける私です。